ティーアナリスト講座・オンライン
紅茶や日本茶の専門知識が学べる「ティーアナリスト講座」がZOOMなどのオンラインで学ぶことができます。
オンライン講座でも実際にお茶の味をしっかり伝えたいから、全講座生徒様1名:講師1名のプライベート講座となっております。生徒様のペースに合わせて講座をすすめることができます。オンライン講座は、本校(Teasmile・千葉)の他、認定校(Stylesaisons・浜松)でも同じ内容で受講が可能です。
ティーアナリスト講座(ジュニア)
紅茶の基礎知識や専門知識を学ぶ12講座です。単発受講が可能です。全講座受講された方にはご希望に応じて
「ティーアナリスト(ジュニア)」」のディプロマを発行いたします(発行料別途)
講座内容 ①紅茶の淹れ方と水 ②産地紅茶 ③国産紅茶 ④ミルクティー ⑤アイスティー
⑥フルーツティー ⑦センテッドティー ⑧洋食器 ⑨歴史 ⑩成分と製造工程
⑪ティーバッグ ⑫アフタヌーンティー(卒業講座)
※⑫アフタヌーンティーは全講座受講された方のみ受講できます。
他講座はお好きな順番で受講可能ですが、①紅茶の淹れ方と水、②産地紅茶は先に受講されることを
おすすめします。
受講費:1講座6000円+送料 (全講座受講予定の方には割引あり)
ディプロマ発行料:4000円+送料
ティーアナリスト講座(プロフェッショナル講座)
紅茶講師など紅茶の知識を人に伝える仕事を目指す方、またジュニアコースで学んだ知識を定着させたい方向けの講座です。
毎回、筆記とテイスティングのミニテスト実施の他、レジュメづくり、オリジナルアレンジティーの開発などの宿題が出されます
最終回では資格取得試験があり、合格した方に「ティーアナリスト(プロフェッショナル)」のディプロマを発行いたします。
コースでの受講となります。
受講費:55000円 (全7回講習料、教材、ディプロマ込み)+送料
日本茶・ティーアナリスト
日本茶の基礎知識&淹れ方を学ぶ5講座です。知っているようで知らない日本茶の世界をお伝えします。
急須で日本茶を淹れてみませんか?コースでの受講となります
内容 ①煎茶 ②ほうじ茶 ③玉露 ④品種茶 ⑤抹茶
受講費:30000円(全5講座、講習料、教材、ディプロマ)+送料
※2022年から35000円になります
オンライン受講の流れ
日時:講師と相談をして都度決定します。ご都合が悪くなった場合は1レッスンにつき2回までは無料で
日時変更可能です。(3回目からは1000円別途)
当日準備:講師からテキスト、準備シート、教材茶、ZOOMURLが事前に送られます。
準備シートを参考に、試飲や実習の準備をします。
ZOOMに入室して受講します。
茶器について:ご自身で準備いただきます。ご家庭にあるものを利用いただいたり、代用する、
また講師のおすすめをご案内など臨機応変に対応させていただきますので、
ご相談ください。